
2016年07月24日
女子総合優勝!
第41回大分合同学童水泳競技大会
女子総合優勝!
男子総合6位
男女総合4位
みんなよく頑張ったね!

わかあゆスイミングクラブ公式サイトはこちらから
http://www.wakaayu-swim.com
女子総合優勝!
男子総合6位
男女総合4位
みんなよく頑張ったね!
わかあゆスイミングクラブ公式サイトはこちらから
http://www.wakaayu-swim.com
2016年06月28日
長野市長とハイチーズ!
こんにちは。
わかあゆSC専任コーチの佐々木です!
6月20日(月) に平成28年度別府市スポーツ功労賞受賞式が別府市役所にて執り行われました。
当SCからは選手9名が受賞(当日出席者7名)。
おめでとうございます!!!
最後は笑顔のステキな長野恭紘市長とハイチーズ!

長野市長、ありがとうございました(^_^)
わかあゆSC専任コーチの佐々木です!
6月20日(月) に平成28年度別府市スポーツ功労賞受賞式が別府市役所にて執り行われました。
当SCからは選手9名が受賞(当日出席者7名)。
おめでとうございます!!!
最後は笑顔のステキな長野恭紘市長とハイチーズ!
長野市長、ありがとうございました(^_^)
2013年08月31日
【速報】全九州優勝!!!
こんばんは。
昨日、今日の2日間、
北九州市の文化記念プール(50m×9レーン)で、
第36回全九州SC夏季水泳競技大会が開催され、
当SC競泳コースのサムライ達が ・ ・ ・、
男子10才以下の部で団体優勝しました!!!
3月の春季大会に続き2連覇を果たしました。
昨日、今日の2日間、
北九州市の文化記念プール(50m×9レーン)で、
第36回全九州SC夏季水泳競技大会が開催され、
当SC競泳コースのサムライ達が ・ ・ ・、
男子10才以下の部で団体優勝しました!!!
3月の春季大会に続き2連覇を果たしました。

2013年01月19日
ハングリー精神の語源
こんばんは。
この時期は県内の水泳選手達も全国ジュニアオリンピック予選に向けて
精度を高めていることと思います。
厳しいトレーニングの成果が出せるとよいですね。
________________________________________________________
今日はちょっとした豆知識をご紹介します。
「ハングリー精神」
良く聞く言葉ですね。
直訳すると、hungry spirit(ハングリー精神) = お腹が空いている精神、
お腹が空くという働き(食欲)は、脳の「視床下部外側野」に存在する
摂食中枢が働くことで起きます。
摂食中枢の対側にあるのが満腹中枢ですね。
実は摂食中枢には、食欲だけでなく、「やる気」の働きもあるのです。
ということは ・ ・ ・
お腹が空く(=摂食中枢が働く) ⇒ やる気が高まる
だから「ハングリー精神」という言葉は、理にかなっているのです。
そういった意味では、レース前はちょっとお腹が空いているくらいのほうが良いのかもしれませんね!
この時期は県内の水泳選手達も全国ジュニアオリンピック予選に向けて
精度を高めていることと思います。
厳しいトレーニングの成果が出せるとよいですね。
________________________________________________________
今日はちょっとした豆知識をご紹介します。
「ハングリー精神」
良く聞く言葉ですね。
直訳すると、hungry spirit(ハングリー精神) = お腹が空いている精神、
お腹が空くという働き(食欲)は、脳の「視床下部外側野」に存在する
摂食中枢が働くことで起きます。
摂食中枢の対側にあるのが満腹中枢ですね。
実は摂食中枢には、食欲だけでなく、「やる気」の働きもあるのです。
ということは ・ ・ ・
お腹が空く(=摂食中枢が働く) ⇒ やる気が高まる
だから「ハングリー精神」という言葉は、理にかなっているのです。
そういった意味では、レース前はちょっとお腹が空いているくらいのほうが良いのかもしれませんね!
2012年05月27日
第44回西日本年齢別選手権大会
26日(土)~27日(日)、熊本市総合屋内プール(50M×10レーン)にて
第44回西日本年齢別選手権大会が開催されました。
当スイミングクラブからは、
板井聖和くん(南小学校5年生)
松川平蔵くん(緑丘小学校4年生) が出場。
【 結 果 】
※板井聖和
男子10歳以下50m背泳ぎ 優勝 35秒31
男子10歳以下100m背泳ぎ 準優勝 1分17秒81
※松川平蔵
男子10歳以下50mバタフライ 予選15位 37秒17
男子10歳以下100mバタフライ 第7位 1分20秒34
全種目自己記録更新ということで、大変よくがんばりました!
第44回西日本年齢別選手権大会が開催されました。
当スイミングクラブからは、
板井聖和くん(南小学校5年生)
松川平蔵くん(緑丘小学校4年生) が出場。
【 結 果 】
※板井聖和
男子10歳以下50m背泳ぎ 優勝 35秒31
男子10歳以下100m背泳ぎ 準優勝 1分17秒81
※松川平蔵
男子10歳以下50mバタフライ 予選15位 37秒17
男子10歳以下100mバタフライ 第7位 1分20秒34
全種目自己記録更新ということで、大変よくがんばりました!
2012年04月07日
2012年04月06日
2012年03月29日
全九州スイミングクラブ春季水泳競技大会

サムライ達は明日から福岡へ向います。
今回は少数ですが、
みんなで協力し合って頑張ってほしいです。
※プールは4月1日(日)まで休館日となっております、
お間違えのないようご注意ください。
2011年10月17日
第55回筑後ジュニア水泳競技大会

夕食バイキング、大西SSさんと一緒でした。

クールな女性陣。

とんがりコーン's、食欲旺盛でした。

照くんテンション上がってます。
キムチごはん辛かったんやろが?!

イケメンスイマー 「真喜之助Jr」。
いっぱい食べて大きくなれ!!

応援団長も燃料補給、来年は泳ぎますか?

朝食、丘の上のレストラン。

キャプテン海斗のおかげで2日間スムーズに過ごせました。
100背泳は良いタイムでしたね。

当SCのMVPと、大西SSの植木先生。

福岡県立プール(25m×8レーン)、試合風景。

みんな良く頑張りました!
大西SSの植木先生、中原先生お世話になりました、ありがとうございました。
2011年10月14日
武者修行の旅
明日から、
筑後ジュニア水泳競技大会引率の為、
福岡へ行って参ります。
これといった調整は
していないようですが、
どんな状況でも、
今の自分のベストを尽くすことが大切です。
また、初遠征のチビッ子達は、
キャプテン海斗の言うことをよく聞いて下さい。
遠征慣れをし、どんな舞台でも力を出し切れる
選手になってほしいですね。
筑後ジュニア水泳競技大会引率の為、
福岡へ行って参ります。
これといった調整は
していないようですが、
どんな状況でも、
今の自分のベストを尽くすことが大切です。
また、初遠征のチビッ子達は、
キャプテン海斗の言うことをよく聞いて下さい。
遠征慣れをし、どんな舞台でも力を出し切れる
選手になってほしいですね。
2011年09月25日
九州ジュニア二日目終了

大分県連合(アイルSC・大西SS・日田S&T・臼杵SS・しんせいSC・わかあゆSC)の
集合写真が保存されていなかったので・・・、日田チームとハイチーズ!

身体が冷えないように、ひなたで着替える別府のむさ苦しい男子軍団。
予選競技
モモカ 100mバタフライ 1分15秒02 ベスト更新
マサキ 100mバタフライ 1分01秒73 もう少し
マサキは本大会を持ちまして、受験勉強に入ります。
しっかり勉強しろよ!
昨年の九州ジュニアから一年間、全国中学を目標に、
叱咤激励をしながらトレーニングに励んできました。
全中は0.9秒足りずに悔しい想いをしましたが、
本大会で全中標準のほぼ同タイムで泳ぐことが出来ました。
100mバタフライ
昨年 1分03秒61
今年 1分01秒56
200mバタフライ
昨年 2分18秒74
今年 2分11秒52
100mの割に200mが速すぎますね!
まさに200mバタフライのスペシャリストと呼ぶに相応しいタイムです、
アクセス久留米の伊〇先生に、200の割に100が遅すぎると言われましたが・・・。
しかし、器用な子ではないので、2種目の平均点を高めるのではなく、
1種目で100点を狙った結果なので私はこれで良かったと思ってます。
後輩達も、「万遍なく」も大切ですが、
何か一つ強みを持った「スペシャリスト」を目指してほしいと思います。
さあ次はカイト達の番ですよ。
2011年09月24日
九州ジュニア初日
予選競技
●モモカ
200m個人メドレー
2分46秒48 もう少し
●マサキ
200mバタフライ
2分11秒52 2位 ベスト更新
決勝競技
2分12秒66 第6位
残念(>_<)、しかし二人ともよく頑張りました!
●モモカ
200m個人メドレー
2分46秒48 もう少し
●マサキ
200mバタフライ
2分11秒52 2位 ベスト更新
決勝競技
2分12秒66 第6位
残念(>_<)、しかし二人ともよく頑張りました!
2011年09月24日
2011年09月23日
2011年09月16日
九州ジュニア&筑後ジュニア
来週末は九州ジュニアです、
当SCからは2名の選手が参加します。
本年度最後の長水路をしっかり頑張ってほしいですね。
そして、
小学校中・低学年中心のmini侍達は ・ ・ ・ 、
来月、福岡県立プールで開催される筑後ジュニアへ武者修行です。
『昨年の筑後ジュニア』
当SCからは2名の選手が参加します。
本年度最後の長水路をしっかり頑張ってほしいですね。
そして、
小学校中・低学年中心のmini侍達は ・ ・ ・ 、
来月、福岡県立プールで開催される筑後ジュニアへ武者修行です。
『昨年の筑後ジュニア』
2011年08月31日
2011年08月30日
二日目終了

ももか
100m自由形 1分09秒15 もう少し
めぐな
100m自由形 1分07秒38 ベスト更新
りな
50m自由形 32秒34 ベスト更新
としき
50m自由形 32秒21 もう少し
よしかわ
50m自由形 28秒90 もう少し
だい
50m自由形 28秒52 ベスト更新
へいぞう
50mバタフライ 39秒39 もう少し
まさき
200mバタフライ 2分14秒06 第三位 もう少し
おおの
200m自由形 2分27秒75 ベスト更新
かいと
50m背泳ぎ 32秒01 第四位 ベスト更新
だい
50m背泳ぎ 32秒24 ベスト更新
きよはら
50m平泳ぎ 33秒73 第二位 ベスト?
みんなよく頑張りました!
2011年08月30日
決勝競技5
竹下 将輝
100mバタフライ
1分01秒92 第三位 もう少し
後輩の好成績に奮起し過ぎ、力みが後半に影響しましたね。
200mメドレーリレー
2分03秒53 第三位
清原君、引退レースに花を飾れて良かったです。